2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 sendai-ronlab ゼミA 研究 2024年度 卒業論文発表会 2025年2月4日(火)に卒業論文発表会が行われ、千代研究室からは4年生4名が発表を行いました。 安優弥 「絲原家住宅に現存する近現代に建てられた写し茶室の由緒性」 絲原家にある写し茶室「為楽庵」と「庭玉軒」について本 […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 sendai-ronlab ゼミC プロジェクト アイオワ大学との合同ワークショップ 2025.3.3~3.5にかけて、島根大学にてアイオワ大学(アメリカ)と合同のワークショップを行いました。研究室からは16名が参加し、7チームに分かれてアイオワ大学の学生と共に旧一畑百貨店跡地へのホテルの計画と、松江駅周 […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 sendai-ronlab ゼミB 文献 第10回 菊竹研究会 インタビュー 江角彰宣氏 2025年2月21日、島根大学に江角彰宣さんをお招きし、菊竹研究会のインタビューを行いました。菊竹研究会では菊竹清訓建築設計事務所元所員の方々にインタビューを行っており、今回は10回目となります。 江角さんは菊竹事務 […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 sendai-ronlab 講演会 令和6年度 平田晃久氏講演会「人間の波打ちぎわ」 2024年10月4日、建築家の平田晃久さんをお招きし、講演会を開催しました。講演では、東京練馬区美術館で行われた展覧会「人間の波打ちぎわ」に基づいて、平田さんの建築理念を「からまりしろ」「ひびき」「ひびきのひびき」の3つ […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 sendai-ronlab SEMINARS 令和六年度 桂離宮 見学 2024年9月13日、アジア圏建築交流国際シンポジウム「ISAIA」の京都開催を機に、研究室のメンバーで桂離宮を見学しました。桂離宮は皇族の八条宮家の別荘として初代八条宮の智仁親王により建設されました。書院群と池を中心と […]