建築の「美しさ」の探求

1) 建築のことばを使いこなす
2) 建築の図面を読みこなす
3) 建築のかたちを使いこなす
以上を目標に、ゼミAからゼミEまでの5種類のゼミ活動を行っています。

ゼミA 研究

建築・都市の空間に関わるいろいろな美の仕掛けについて研究し、そのレシピを作成することで美の伝統を伝えていきます。
詳しくはこちら → ゼミA

ゼミB 文献

美のレシピを著した古典的文献や現代の新しい文献について学びます。

菊竹清訓研究会 島根大学×早稲田大学×米子高専 合同ゼミ
山陰に数多くの作品を残した日本を代表する建築家 菊竹清訓の建築論・都市論について、他大学との合同ゼミを通して輪読・議論を行います。

詳しくはこちら → ゼミB

ゼミC プロジェクト

松江でいくつかの社会プログラムの実践企画が進んでいます。地域での実践として共同しながら参画しています。

こども建築カフェ
「建築とは何だろう?」といった、わかっていそうでわからない「問い」について、子どもから大人まで幅広い人たちと共に、「手」を動かしながら考えます。

山陰建築展
建築や都市に関する様々な展覧会の企画、制作に携わっています。建築家が何を考えて建物を作ってきたのか、その片鱗がだんだんと見えてきます。

こころとそだちの内装計画
「島根大学 こころとそだちの相談センター」の内装改修プロジェクト。リアルなプロジェクトからデザイン力を培います。

みんなのワイナリー
ワインづくりに挑戦。土づくりから生産にかかわることで、建築にも通じる自然と産業のシステムについて学びます。

詳しくはこちら → ゼミC

ゼミD 設計

研究だけでなく、両輪として設計にも積極的に取り組みます。学外設計競技については、研究室共同設計、個人設計に関わらず、研究会やプレゼンテーションの時間を設けています。また、最新の展覧会、建築作品の実地報告も行います。
詳しくはこちら → ゼミD

ゼミE 建築見学

学会発表(日本建築学会/ISAIA)の機会に、他大学研究室(京都大学)との交流や建築・庭園・都市のフィールドワークをしています。
詳しくはこちら → ゼミE

ワインゼミ

定期的に研究室の飲み会パーティーを開催しています。
詳しくはこちら → ワインゼミ